高校時代からの夢であったニューヨーク留学まで、ついに2か月を切りました。向こうの学校も決まり、パスポートを取るなど着々と準備は進んでいるのですが、未だに実感が湧かず心の準備はまだ追いつかない状態です。 私が留学を思い描くようになったのは高校2年の時。私が通っていた高校は留学が盛んで、何人もの友達が海外で一年間過ごし、驚くほど成長して帰ってきました。それを羨ましく思っていましたが、進学クラスの私は留学が許されませんでした。 大学に入ってからも留学への想いは断ち切れず、親に相談したところ応援してくれたので、その時、留学が夢からハッキリした目標に変わりました。 手続きはプロ任せ ![]() ![]() その頃、ちょうど大手留学会社が倒産したこともあり、不安でした。 私はいくつかの留学会社に相談に行き、自分で比較し、その中で一番信頼できる「留学プロ」という留学斡旋会社に決めました。ここは代行手数料ゼロですし、細かい相談にも親身に答えてくれるので、とても助かっています。 英語能力と時間がたっぷりあるのならば、全て自分で手続きするといいのですが、学校への願書提出やビザ申請など複雑な作業が多いので、値段がそれほど変わらないのであれば、留学会社に斡旋をお願いすることをお勧めします。 Manhattanの街角から ![]() ![]() 初めの2か月は学校の寮で生活をし、後の4か月は自分で探してアパートシェアをする予定です。私は一般英語コースを受講します。このコースは会話を中心にトータルな英語スキルを身につけられるカリキュラムが組まれています。 また、授業とは別に毎日アクティビティが組まれており、映画やミュージカル、スポーツ試合の鑑賞、週末にはボストンやフィラデルフィアへの小旅行が計画され、安い値段もしくは無料で参加することができます。 親の応援に ![]() 費用は授業料と初めの2か月分の寮費で約90万円、それにパスポート、学生ビザ申請料、航空券、保険(希望者のみ)、それに今後のアメリカでの生活費と、4か月分のアパート代を加えると全部で140万円ぐらいになりそうです。 今は円高なのでだいぶ費用が安くなり、とても助かりました。しかし、こんな大金を援助してくれる親には本当に感謝しています。決して裕福な家ではないのに、私の夢を応援してくれる親の期待にしっかり応えていきたいと思います。 FashionとMediaを追究 ![]() 私は去年からファッションとその表現媒体に非常に興味を持っています。 日本では最近、テレビや雑誌で活躍する芸能人やモデルと同じくらい、道行く一般の人のストリート・ファッションが盛んに注目されるようになっています。 ドロップスナップやリッドスナップなど、ストリートスナップ専門のWebサイトができる程です。ファッションの中心地NYではどうなのでしょうか。 ![]() ![]() 語学学校には、ヨーロッパや南米、アジアなど、さまざまな文化を持った人々が集まります。国によってファッションとメディアの関係がどう違うかについても、直接聞いて調べてみたいです。 言葉も慣習も異なる環境の中でいろいろなことを吸収し、自分も日本代表として周りにたくさん刺激を与えられたらと思います。 留学から帰ったらすぐ就活が始まります。今は自分の目指す道が曖昧ですが、この留学で明確になるように、一日一日を濃くそして大切に生活していきたいです。 一回りも二回りも成長した私をどうか楽しみにしていてください!! (食べ過ぎて体まで急成長しないように気をつけねば…… ![]() 関連記事: ![]() ![]() |
<< 前記事(2009/01/20) | ブログのトップへ | 後記事(2009/02/01) >> |