こんにちは!高ゼミ2年のぴーちです。ゼミが本格始動してから2ヶ月が経つ頃ですが、私たち2年生はグループワークや学年懇親会の開催で早くも仲良しであります。さて、私が今日お話しするのは春休みに行った人生初の海外旅行。合言葉は「Where are we? Singapore!」。そう、シンガポールに行ってきました! 5泊6日ノンストップの旅 5日間、ぶっ倒れるほど活動していました(笑) あっちもこっちもと思うと時間が足りなくて大変です! まず私たちが訪れたのが「チャイナタウン」ここは安価で買える上に面白いものがたくさんあって探索のしがいがあります。 お土産から洋服、フードコートもあります。ぶらぶら歩きながら、ふと上を見ていると… 洗濯物が!ダイナミック!(笑)ベランダがないのでこのように干しているようです。 日本ではなかなかみられないのでびっくりしました。 シンガポールの代名詞、マーライオンやマリーナベイサンズホテルにも行ってきました。 ベイサンズホテルから見渡すシンガポールはまるでプラネタリウムをひっくり返したような景色!本当にきれいでした。 ほかにもUniversal Studio SingaporeやNight Safariなど楽しくて刺激的なスポットがたくさんありました! 「日本人」への優しさ シンガポールの人は日本人に対してとても良い印象を持っているようでした。 笑顔で「コンニチハ!」と言ってくる人や、「日本人は礼儀が正しい」と言ってくれる人、雑貨屋で出会ったおじちゃんは、私たちが日本人だとわかると扉で仕切られている奥の庭に入れてくれたりしました! 最後のは少しひいきのようでしたが(笑)日本人のイメージがよいのは素直に嬉しかったです。 私たちがシンガポールの人たちに良く接してもらえたのも、今まで観光に行った日本人がいい振る舞いをしてきたからだと思います。 その国のイメージって何となく頭に植え付けられているものだけれど、直接出逢い、コミュニケーションとり、そこから芽生えていくものもあるのだと思います。 優しく接してもらい、私はシンガポールやそこに住む人々のことが好きになりました。 旅を通して 今回一緒に行ったのは一年生のときの必修メンバーでした。 私にとっては初めての海外旅行で、さらにシンガポールは全員行った事がなく未知の場所、ドキドキの旅でした。 5泊6日と少し長めでしたが、喧嘩もせず毎日楽しく生活できたのはそれぞれが協力的だったからだと思います。 一緒に何かを体験する事、学ぶ事、生活する事。他人と何かをする事は一人でやるより何倍も刺激的で楽しくていい思い出になると感じました! 夏にまたみんなで旅に行く計画を立てているので、そろそろ貯金生活を始めようと思います(笑) (2年、ぴーち) |
<< 前記事(2013/05/21) | ブログのトップへ | 後記事(2013/06/11) >> |